MENU

保護メガネが売ってる店はどこ?100均のダイソーやセリア・キャンドウ他にもワークマンで買える?

作業をする時に目に異物の混入、傷などを防ぐのに保護メガネがあると安心して作業ができますね。

保護メガネというと専門店にしか売ってないのでは?というイメージですが今回は売ってる場所を調査してみました。

100均などの身近な店舗を含めて調査したので参考にしてくださいね。

\ 保護メガネは通販サイトならお得に購入可能です♪ /

月に1000個以上売れてる人気の保護メガネはコレ!

▶︎アマゾンでパソコンケースを探す
▶︎楽天でパソコンケースを探す
▶︎ヤフーショッピングでパソコンケースを探す

お得なセールが毎日開催中!

「本日限りのセール商品を紹介!

今スグチェック!

▶︎ 楽天公式サイトを見る

目次

保護メガネが売ってる店はどこ?ダイソーやセリア・キャンドウなどの100均

保護メガネが100均で販売してるか調査してみました。

ダイソー

ダイソーでは保護メガネの取り扱いが継続中。
価格は110円・220円の2種類で展開されています。
・定番は「くもらない保護メガネ(クリア)」、200円商品には「ゴーグルタイプ」や「ブルーライトカット対応」モデルも。
・公式オンラインストアには載っていない店舗限定品も多く、DIYコーナーや園芸用品コーナーで見つかります。
メガネの上から掛けられる“オーバーグラスタイプ”も一部店舗で入荷実績あり。

100円と200円の保護メガネがありゴーグルタイプで安全に使用できそうですね。オンラインにないものも店舗にあるようなので店舗に行くと違ったものが見つかるかもしれませんね。

ダイソーで販売していた保護メガネ

引用:DAISO

セリア

セリアでも保護メガネ(花粉用・クリアタイプ)が販売されています。
・価格は110円(税込)。
・2025年モデルは「くもり止めコート」「UVカット」付きのものが増え、花粉やちょっとしたホコリ対策にも使えると人気です。
・子供用サイズも一部店舗で扱いあり。
・作業用として本格的に使うなら、多少の隙間・強度不足はあるので「軽作業・短時間用途」と割り切りが◎

価格は100円で売られていてこちらの保護メガネを花粉対策として使用する方も多いようです。100円で買えるのでお試しに使用してみるのもよさそうですね。

キャンドゥ

キャンドゥでは2025年現在、保護メガネの販売は終了しています。
・2023年以前は「花粉メガネ」「ゴーグルタイプ」など一部で取り扱いがありましたが、2024年以降は廃番・取扱終了の店舗がほとんど。
・伊達メガネ(大)という商品を簡易保護用として使う方はいますが、粉塵や薬品などしっかり目を守りたい用途には向いていません

伊達メガネ(大)という商品を保護メガネ代わりに使用してる方はいましたが目を全て覆いたい場合はこちらの商品では難しいですね。

100均で保護メガネを探す場合はダイソー、セリアがおすすめです。

保護メガネが売ってる店はどこ?ワークマンなどを調査

100均で保護メガネが買えることはわかりましたが価格が安いものだと少し不安という方もいるので他の店舗も探してみました。

ワークマン

ワークマンで保護メガネが販売されています。

商品名は「防じんメガネ」で価格は1000円を超えてしまいますが作りはしっかりしていて作業をしていても気にならずにできるという声も多いです。

引用:ワークマン

ホームセンター

ほぼ全てのホームセンターで保護メガネが手に入ります。
・工具コーナーや作業安全用品の棚に豊富なラインナップあり。
・価格はカインズやコーナン、DCMなどで198円~1,000円前後
・カインズホームの「セーフティーメガネ」は198円で高コスパ、
 1,000円前後で曇り止め・オーバーグラス型も選べます。
・用途や顔サイズに合った商品が選びやすく、現物を試着できるのもメリット。

ほとんどのホームセンターで販売されていて工具コーナーに置かれてることが多いです。今回調査した中では価格は500円前後のものが多かったです。

カインズホームではセーフティーメガネという商品が198円で購入可能です。

引用:カインズ

ドラッグストア

ドラッグストアでは、店舗によって取り扱いに差があります。
・ウエルシアなど大手チェーンでは花粉用やキッズタイプの保護メガネを販売。
・価格は600円前後が中心ですが、DIYや工事現場向けほどの高い保護性能は少なめ。
・スポーツタイプ(ジョギング・サイクリング向け)や、度付きメガネの上から掛ける花粉対策用が主流。

販売されてるのはスポーツタイプやキッズタイプなどがメインになるので作業向けを探してる方には優先度は低いかもしれません。

ウエルシアで取扱のある店舗が多いです。

引用:ウエルシア

アマゾン


通販サイトは品揃え・価格の幅が最大!
・「激安タイプ」なら500円台から、防曇・オーバーグラス・JIS適合モデルなど1,000円~2,000円台で機能充実のプロ用も選べます。
・レビューや売れ筋ランキングも参考にできるので、選びやすさも◎
・ポイント還元や送料無料条件なども要チェックです。
・「自分に合うサイズ・タイプが決まっている」「複数本まとめ買いしたい」なら通販が圧倒的に便利!

100均ほどの価格での購入はさすがにできませんが500円で買えるもので使いやすいと好評のものがありました。プラム会員であれば送料も無料なので嬉しいですね。

楽天

楽天で保護メガネは販売されています。

価格帯やショップによっては送料がかかってしまうことがあるので確認してから購入するようにしてください。ポイントが付与されるのでアマゾンと比較して安い方を買うのがおすすめです。

保護メガネについてよくある質問

保護メガネと一般のメガネの違いは何?

一般のメガネは度が入っていますが保護メガネは埃や外傷を防ぐためにするものなので度は入ってなくレンズは厚くできています。

保護メガネは人と共有しても大丈夫?

感染症や衛生上を考慮して共有することは避けてください。100均などで安く購入できるので別のものを用意するようにしてください。

保護メガネが売ってる店はどこ?のまとめ

  • 100均ならダイソー・セリアで手軽に購入可能。
  • 本格作業や長時間用途ならワークマンやホームセンターが安心&コスパも◎。
  • ドラッグストアは花粉や軽作業メイン。
  • ネット通販は品揃え・価格とも最大級!まとめ買い・特殊用途も選びやすい。
  • 目的・使用頻度・予算に合わせて選ぶのがポイントです。

保護メガネはダイソーやセリアなどの100均で購入可能でした。

本格的な作業をする場合に100均のものでは不安という場合はホームセンターなどで実用的なものを購入するのがよさそうです。

アマゾンや楽天でも価格が安くしっかりしたものが購入できるので店舗に行かずに購入したい方にはおすすめです。

 

商品在庫があるか即検索!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次